映画– category –
-
これではきっと疲れるだろう
YouTubeで見たのですが、アメリカでは音楽に関してPopでSweetでRomanticなものより、Criminalの音楽といった感じの方がバカにされないというか、カッコいいと思われるようです。日本でも昭和の頃にはそういう流行りが存在していて、映画ではより荒々しい表... -
マーラーのアダージョ
1971年の映画「ベニスに死す」は、子供の頃から何度もテレビで放映されてきた。恐らく、巨匠ヴィスコンティ監督の作品の中では日本人が受け入れやすいからではないかな?ヴィスコンティの映画は、そのストーリー以上に音響や視覚的な要素が強く、この作品... -
それから ….And then
1985年公開の夏目漱石原作の日本映画。『家族ゲーム』で大成功を収めた森田芳光監督と松田優作主演のコンビによる文芸作品。『家族ゲーム』同様、この『それから』もキネマ旬報ベストテン第1位を獲得した。脚本は森田芳光ではなく、筒井ともみが脚色した...
12